ハードウェアのデバッグについて

先日、IoT開発を始めたばかりという方から「ハードウェアのデバッグはどうやるんですか?」と質問を受けました。デバッグというか動作確認には各種測定器を使うわけですが、どういう手順でどういう測定器を使うかはあまり解説されていないと思ったので、まと…

「技適未取得機器を用いた実験等」の届出をしてみた

144Lab/スイッチサイエンスの菊地です。 昨日11月20日より改正電波法の一部が施行され、総務省電波利用ホームページ内に「技適未取得機器を用いた実験等の特例制度」のページが開設されました。 これは「技適」相当の技術基準を満たす無線機器については、実…

nRF52シリーズをArduinoで開発する方法

144Labの入江田です。 Adafruit_nRF52_Bootloaderですが、そのままArduino環境構築して利用可能なのを発見しました。 「Adafruit nRF52 by Adafruit(adafruit:nrf52) version:0.14.6」 というボードサポートを追加するだけでarduinoコードの実行とシリアルモ…

Scratch2.0 オフラインエディター Windows版で拡張機能の追加ができない時に試してほしいこと

Scratch2.0 オフラインエディター Windows版で拡張機能の追加ができない時に試してみてほしいことを書きます。 すでにScratch 3.0が登場しているので多くの人には無用の記事の可能性が高いのですが、弊社で開発、販売している(いた)Nekoboard2がScratch2.0…

M5Stack用MusicIFで作るシンセサイザー

M5Stack用のMusicインターフェースボード(2019年冬発売予定)でシンセサイザーのデモを作りました。 ソースコード: https://github.com/144lab/M5Stack-MusicIF-Demo 以下はその実装の解説です。 USB-MIDIキーボード 以下の記述のspiRead関数でUSB-MIDIキーボ…

サンノゼのジャンク屋さんに行ってきました

Arm TechConのためにサンノゼに行ったわけですが、それだけというのもなんなので近くにあった大きなジャンク屋さんに行ってきました。 デイリーポータルZにサンタクララのHSC Electronic Supplyというジャンク屋さんの記事がありまして dailyportalz.jp 5月…

Arm TechCon 2019感想など

Arm TechCon 2019が終わったので、感じたことなどを書きます。 IoT機器のセキュリティはもはや当然 昨年の記事でも書きましたが、IoT機器のセキュリティはすでに必須のものになっているようでした。それだけ実運用されているということなんでしょう。「Root …