Arm TechConのためにサンノゼに行ったわけですが、それだけというのもなんなので近くにあった大きなジャンク屋さんに行ってきました。
デイリーポータルZにサンタクララのHSC Electronic Supplyというジャンク屋さんの記事がありまして dailyportalz.jp 5月のMaker Faire Bay Areaの時に行きたいと思って調べたのですが、Excess Solutionsという別のジャンク屋さんに身売りしてしまっているという事がわかりました。そしてそのExcess SolutionsはサンノゼだったのでMaker Faireの時は行くのを諦めたのですが、今回サンノゼに来たので行ってみました。
位置関係はこんな感じで、直線距離でざっくり1.5kmくらいでしょうか。
途中でくじけてLimeという電動キックボードに乗ろうかと思ったのですが、決済方法の登録でうまくいかずあきらめて歩きました。直前にスーパーマーケットのウォルマートがあって一休みできたのでよかったですが、なかったらきつかったです。
Excess Solutionsに着いて中に入ると、完全に倉庫でした。HSC Electronic Supplyもそうだったようですが、ここも倉庫です。
電子部品はうなるほどあったのですが、それ以外にPCやプロッタプリンタやオフィス家具なども相当な量ありました。電子部品部分がHSC Electronic Supplyで、大物がExcess Solutionsの元々の在庫なのかもしれません。
電子部品の在庫はこんなでした。
74Sとか74SC(Standard CMOS?)とかPALとか懐かしいですね。
棚はこんな感じでジャンルごとに分かれていました。
寄って見るとLEDの棚はこんな感じです。
帰りは薄暗くなってきたこともあって、ウォルマートで買い物してUberで帰りました。
どうしてもほしいけどもう手に入らない部品があったり、みんなでわいわい行くのならいいと思います。前述の通り近くにウォルマートや(普通の)電器屋さんやスターバックスがあるので、買い出しついでに行くのでもいいかも。